本文へ移動

みんなで守る権利と生活

江教組は職場要求・教育要求を束ね、全教職員協同のもとで働きやすい職場づくりをすすめます。
都教組江戸川支部は、都教組、都労連とともに、様々な「職場の権利」を実現してきました。

☆「人事考課」制度による教職員の差別分断、管理統制強化に反対し、「業績評価」「成績率」の撤廃をめざします。
☆都労連・都教組に団結し、教職員賃金水準の維持・改善を求め、生活と権利を守る 取り組みをすすめます。
 
  • 都教委は主幹制度、指導教諭制度等で学校現場をピラミッド型の組織に変え、さらに「業績評価」「成績率」を導入することで、教職員の管理統制を強めるとともに、給与、その他、働く条件も年々、厳しいものに変えてきています。
    それに対して「組合」は粘り強いたたかいを続けています。
    しかし、今後、予想される教育内容の統制とともに強くなる圧力に対しては、多くの職場の仲間の参加によってしか大きな成果を実現することは困難であり、組合員の拡大は必須の課題です。
  • 業績評価の本人開示請求の取り組みを全教職員規模のものにし、管理職による評価 の透明性を高めます。
  • 教職員定数増・非正規教員の正規化などの教育条件整備を、都・区に要求して運動をすすめます。
  • 「期限付任用」教員制度なくし、すべての採用者が正規教員として採用、配置されるよう要求します。
  • 専門部の要求を支部全体の課題として位置づけ、取り組みます。
  • 再任用職員・産休代替教員・非常勤教員の待遇改善、雇用の保障を要求します。
  • 「いのちと健康対策委員会」を中心に多忙化解消。職場の労働安全衛生体制の確立に取り組みます。労働安全衛生法に基づく区としての体制の確立を区教委に求めます。
☆職場要求アンケート、署名運動等を通して広く要求を結集し、子ども達にとって充実した「学び」を保障する、私たちにとっては働きやすい学校づくりをすすめます。
私たちは職場要求アンケートに基づき、対区要請等をおこない学校の教育環境向上を図ってきました。
 
2014年度対区予算重点要求書
<職場の要求をより反映した教育予算を組んで下さい>
 
江戸川区の教育のため、日々、ご尽力いただいております貴職に心より敬意を表します。
今、学校現場では、多忙化が極めて深刻な中でも、教職員は必死に頑張っております。
さて、2015年度の予算を組むにあたり、今年度も組合で教職員にアンケート調査をおこないました。その結果、以下の項目が特に切実でした。区教委が教育予算を組むに当たり、職場の声を反映していただきたく、本要求書を提出致しますのでよろしくお願い致します。
 
<重点要求項目>

1.子供たちが学習する全教室に、エアコンを計画的に設置すること。
2.学校図書館に司書などの専門職員を配置すること。
3.葛西地区をはじめとする大規模校解消に向けた取り組みを行うこと。
4.区として、都・国に対し、30人学級早期実現を働きかけること。
 当面、江戸川区で1年生の学級が30人を超える小学校に、区費で講師を派遣すること。
5.仕事の必要上、一太郎を使用する希望がある職員には、インストールを認めること。
6.下記のようなパソコン環境の改善に取り組むこと
 ・持ち帰りの作業ができない。
 ・学期末等に動作が遅くなる。
 ・データを簡単に取り出せない。
 ・セキュリティーが強すぎる。 ・・・・等
7.集金業務等の事務作業、学習支援、介助などのための職員を、区として雇用すること。
8.小学校の算数少人数教室に、電子黒板等のシステムを導入すること。
9.中学校の教室にも電子黒板の設置を増やすこと。
10.区連合行事(体育大会、連合学芸会等)役員の昼食代を支給すること。
11.音楽鑑賞教室の児童生徒の交通費を区で支給すること。 ※要求項目2-③と同じ
 
<要求項目>

1.教職員が健康で安全に働けるよう下記の事項について整えること。
 ①休養室、休憩できるスペースを、空き教室を活用するなどしてすべての学校に整えること。
 ②教職員用のシャワー設備を整えること。
 ③職員用トイレを全校に完備し、ウォシュレット等、仕様の充実を図ること。
 ④特に女性用トイレの個室を増やすこと。
 ⑤トイレ、休憩室に鏡などの設備を整えること。
 ⑥大規模校で、水道の蛇口の数を増やすこと。
 ⑦職員の健康診断項目に、歯科検診も加えること。婦人科健診のマンモグラフィー検査を、40歳以上 の希望者全員に毎年実施すること。
 ⑧職員の健康診断を年2回実施すること。
 ⑨職員の更衣室に換気扇を設置するなど環境改善を行うこと。
 ⑩職員室に給湯設備を整えること。
2.子どもたちの学習環境改善、ゆきとどいた教育の実現のために
 ①エアコンの設定温度を弾力的にすること。
 ②中学校のプール清掃を専門業者に委託すること。
 ③音楽鑑賞教室の児童生徒の交通費を区で支給すること。
 ④栄養士の民間委託をやめ、正規職員での雇用に戻すこと。全校配置を堅持すること。
 ⑤女子生徒トイレの汚物回収は、衛生面・安全面を考慮して、生徒の手ではおこなわせず(感染等防止 のため)全面業者委託にすること。
 ⑥学習指導補助員(介助員)の予算を増額すること。
 ⑦外国語指導助手(ALT)は、専門職員として時数を増やし、小学校に重点的に配置すること。
 ⑧校内研の講師料を増額すること。
3.その他の要求
 ①区として栄養教諭制度の導入をおこなうこと。
 ②事務職員の増員を図ること。
 ③養護教諭の欠員を補うため、不合格者を含めて臨時採用するよう都に働きかけること。
 ④小学校において勤務条件以上に働いている非常勤教職員の待遇改善を都に働きかけること
 ⑤小規模校等の水泳指導(授業)に指導補助員の確保をすること。
 ⑥夏季休業中のプールの外部指導員は最低2名を保障すること。また報償額を増額し、天候等の理由で 中止になった場合も全額支給すること。
 ⑦定期的に学校内の放射線量を測定し公表するとともに、児童・生徒の安全を保障するための必要な対 策を講じること。線量計を学校に設置し、区として責任を持って管理すること。
 ⑧事務共同実施を行わないよう、都に働きかけること。
 
以上、昨年度の対区要請書です。
今年度も、アンケートの取り組みは行います。
間に合わない場合は info@ekyoso.jp
☆「管理職評価」の取り組みを重視し、必要に応じて区教委交渉を行います。「セクハラ・パワハラホットライン」等を活用し、様々なハラスメント問題に迅速に対応し、解決に努めます。
☆異動希望が最大限実現するように、対区教委、対校長交渉を強めます。支部と分会 の連携を強めて取り組みます。
☆働く女性、地域、父母と連帯して、女性部活動をすすめます。
 
●女性部の集いや文化的な催しなどを取り組みます。
●「介護休暇」、「育児休業制度」、「育児時間」、「子どものための看護休暇」などの内容改善を要求します。
●「子育て休暇」の新設を要求します。(入学式・卒業式・保護者会などの出席)
●更年期・ストレス障害の学習をし、健診や通院、勤務軽減や休暇などの必要な措置を要求します。
●職員健診の内容を充実するように取り組みます。
●早期流産休暇7日を4週間にするように取り組みます。
●マタニティーハラスメントを止めさせます。
●事務職員の産・育休引継ぎ制度の適用を要求します。
●栄養士の産休代替の区費と都費の格差是正を要求します。
●保育の充実をめざし、すべての子どもにゆきとどいた保育ができるよう運動します
●地域の母親と手を結び、日本母親大会、東京母親大会、江戸川母親大会に参加するなど、諸団体との交流をすすめます。
☆様々な共済制度でみなさんの生活をサポートします。
 
・全教・都教組共済「ご家族の安心をバックアップ、多彩でゆきとどいた給付」
 
(各種共済、自転車保険、自動車保険、教職員賠償責任保険、くらしの保険Best,その他)
 
・中央労働金庫 http://chuo.rokin.com/
 
●一部取り扱いできないコンビニエンスストアもございます。
●設置場所や時間帯によりご利用になれない場合があります。ATMの設置場所および利用時間等につきましては、各銀行および運用会社のホームページ等をご覧ください。
※詳しくは〈中央ろうきん〉営業店までお問い合わせください。

【ATM引出し手数料 キャッシュバックサービス】
※対象となるお取引は普通預金のお引出し、貯蓄預金のお引出し、マイプランのお引出しとなります。
※キャッシュバックは、お引出し手数料の全てが対象となります。
※詳しくは、〈中央ろうきん〉営業店までお問い合わせください。

【振込手数料 キャッシュバックサービス】
※〈中央ろうきん〉に給与振込をご指定の方を対象に、「インターネット/モバイルバンキング」(普通預金)からの振込による振込手数料が、お一人様あたり1ヶ月につき、日付、時刻の早い順に3回までキャッシュバックされます。
※キャッシュバックされたお振込手数料は、翌月20日(休業日の場合は前営業日)に、お振込手数料をお引きしたお客様の普通預金口座へご入金します。
※詳しくは〈中央ろうきん〉営業店までお問い合わせください。
江教組は東部法律事務所と提携しています。組合員の皆さんの相談には内容にかかわらず、対応していただけます。気軽にご相談ください。
 
東部法律事務所
 
〒130-0022 墨田区江東橋3-9-7国宝ビル6階(JR錦糸町駅から徒歩3分)
℡03-3634-5311(代)※「江教組の組合員」と名乗って相談して下さい。
 
"困ったら"とりあえず、江教組へ
 
TEL:03-3651-3153 メルアド:ekyoso@beach.ocn.ne.jp
東京都教職員組合江戸川支部
TOPへ戻る